MGR

伊達衿・重ね衿 | MGR

MGR

MGR

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 着物
      • 木綿
    • 帯
    • 和装小物
      • 帯揚げ
      • 帯締め
      • 帯留
      • 足袋
      • お仕立て用品
      • その他
      • 草履バッグセット
      • 半衿
      • 伊達衿・重ね衿
    • 陶器
    • 暮らしまわり
    • 履物
      • 女性草履
        • 右近下駄
      • 女性下駄
        • 右近下駄
        • 舟形下駄
      • 男性草履・雪駄
      • 男性下駄
      • その他
    • 装い
    • 浴衣
      • お仕立て上がり
      • 反物
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

MGR

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 着物
      • 木綿
    • 帯
    • 和装小物
      • 帯揚げ
      • 帯締め
      • 帯留
      • 足袋
      • お仕立て用品
      • その他
      • 草履バッグセット
      • 半衿
      • 伊達衿・重ね衿
    • 陶器
    • 暮らしまわり
    • 履物
      • 女性草履
        • 右近下駄
      • 女性下駄
        • 右近下駄
        • 舟形下駄
      • 男性草履・雪駄
      • 男性下駄
      • その他
    • 装い
    • 浴衣
      • お仕立て上がり
      • 反物
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • HOME
  • 和装小物
  • 伊達衿・重ね衿
  • 伊達衿 重ね衿 / 正絹 ピン付き / 桜鼠 ピンクベージュ

    ¥3,300

    50%OFF

    50%OFF

    SOLD OUT

    桜鼠の正絹の伊達衿(重ね衿)です。 淡いピンクベージュ系の色合いが、やわらかで上品。 襟元から、ちょっと覗いたお洒落な重ね襟。 襟元をよりふくよかに演出してくれます。 裏は白です。 ◉桜鼠(さくらねずみ) 淡い紅色が灰色あるいは薄墨がかって、わずかにくすんだ薄い桜色のことです。いわゆる墨染(すみぞめ)の桜。 ●ご使用方法 襟に付属の別製ピン3個を着物の襟に背中心の縫い目に差し込んで固定してください。ピンの位置はお好みに応じて移動できます。 ●サイズ  W:約11cm H:約126cm ●素材  表・絹100% *当店では、過剰包装は避け、エコ包装につとめております。 こちらの商品は、水濡れ防止の袋で保護した上でお送りいたします。コンパクトに折りたたむことご了承ください。 重ね衿 重ね襟 伊達えり 伊達衿 伊達襟 かさねえり 振袖 ダブルカラー 成人式

  • 伊達衿 重ね衿 / 正絹 ピン付き / 胡桃染 グレージュ

    ¥3,300

    50%OFF

    50%OFF

    胡桃染色の正絹の伊達衿(重ね衿)です。 淡いグレージュ系の色合いが、やわらかで上品。 襟元から、ちょっと覗いたお洒落な重ね襟。 襟元をよりふくよかに演出してくれます。 裏は白です。 ◉胡桃染(くるみぞめ) 灰がかった黄褐色のことです。奈良時代では写経用の染紙に使われ、『源氏物語』『明石』にも「高麗の胡桃色の紙に」とあり、正倉院文書にもその名がみられます。 ※あくまで色名です ●ご使用方法 襟に付属の別製ピン3個を着物の襟に背中心の縫い目に差し込んで固定してください。ピンの位置はお好みに応じて移動できます。 ●サイズ  W:約11cm H:約126cm ●素材  表・絹100% *当店では、過剰包装は避け、エコ包装につとめております。 こちらの商品は、水濡れ防止の袋で保護した上でお送りいたします。コンパクトに折りたたむことご了承ください。 重ね衿 重ね襟 伊達えり 伊達衿 伊達襟 かさねえり 振袖 ダブルカラー 成人式

  • 伊伊達衿 重ね衿 / 正絹 ピン付き / 深川鼠 ブルーグレー

    ¥3,300

    50%OFF

    50%OFF

    深川鼠(ふかがわねず)色の正絹の伊達衿(重ね衿)です。 襟元から、ちょっと覗いたお洒落な重ね襟。 襟元をよりふくよかに演出してくれます。 裏は白です。 ●深川鼠とは 薄い青緑みの鼠色、緑みの明るい灰色に用いられます。 江戸時代後期に狂歌で活躍した大田南畝は『手鏡模様節用』の中で、「みなと鼠。此のころ流行して"深川鼠"と云ふ」と書き記しています。深川芸者の間で流行ったことから、深川鼠とよばれるようになり、江戸庶民の間でも流行。 幕府による奢侈禁止令がたびたび出された江戸では、鼠色は"粋な色"として重用されていました。 ●ご使用方法 襟に付属の別製ピン3個を着物の襟に背中心の縫い目に差し込んで固定してください。ピンの位置はお好みに応じて移動できます。 ●サイズ  W:約11cm H:約126cm ●素材  表・絹100% *当店では、過剰包装は避け、エコ包装につとめております。 こちらの商品は、水濡れ防止の袋で保護した上でお送りいたします。コンパクトに折りたたむことご了承ください。 重ね衿 重ね襟 伊達えり 伊達衿 伊達襟 かさねえり 振袖 ダブルカラー 成人式

CATEGORY
  • 着物
    • 木綿
  • 帯
  • 和装小物
    • 帯揚げ
    • 帯締め
    • 帯留
    • 足袋
    • お仕立て用品
    • その他
    • 草履バッグセット
    • 半衿
    • 伊達衿・重ね衿
  • 陶器
  • 暮らしまわり
  • 履物
    • 女性草履
      • 右近下駄
    • 女性下駄
      • 右近下駄
      • 舟形下駄
    • 男性草履・雪駄
    • 男性下駄
    • その他
  • 装い
  • 浴衣
    • お仕立て上がり
    • 反物
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© MGR

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 和装小物
  • 伊達衿・重ね衿
  • 着物
    • 木綿
  • 帯
  • 和装小物
    • 帯揚げ
    • 帯締め
    • 帯留
    • 足袋
    • お仕立て用品
    • その他
    • 草履バッグセット
    • 半衿
    • 伊達衿・重ね衿
  • 陶器
  • 暮らしまわり
  • 履物
    • 女性草履
      • 右近下駄
    • 女性下駄
      • 右近下駄
      • 舟形下駄
    • 男性草履・雪駄
    • 男性下駄
    • その他
  • 装い
  • 浴衣
    • お仕立て上がり
    • 反物
ショップに質問する